MENU

電動自転車が安いホームセンター!安く買う方法と注意点

【PR】この記事には広告を含む場合があります

ホームセンターの安い電動自転車ってどうなの?
ホームセンターで電動自転車を安く買いたい!
ホームセンターの自転車で注意点があれば知りたい!

この記事では、ホームセンターの電動アシスト自転車についてまとめました

また、ホームセンターで自転車を安く買う方法も紹介しています。

ホームセンターの電動自転車にするか迷っている方はぜひ!

ホームセンターの安い電動自転車 比較表

スクロールできます
店名製品名メーカー価格タイプ
コメリカイホウ SUISUIカイホウ59,800円シティサイクル
コメリ武田産業 アスタックリード武田産業59,800円ミニベロ
DCMDCM SUISUIDCM65,780円シティサイクル
コーナン丸石サイクル ビューアシスト丸石サイクル76,780円シティサイクル
コーナン丸石サイクル ビュースポルディ-ボ丸石サイクル76,780円スポーツタイプ
コーナン丸石サイクル ふらっか~ずココッティアシスト丸石サイクル109,780円子供乗せ

電動自転車を販売しているホームセンター

コーナン

コーナン


コーナンは、近畿地方を中心に全国に展開しているホームセンターです。

SOUTHERNPORT(サザンポート)というオリジナルブランドの自転車をお手頃価格で販売しています。

電動アシスト自転車は、大手メーカーの取り扱いはヤマハがメインになります。

安さで選ぶなら丸石サイクルの「ビューアシスト」

値段は6~7万円台で、ママチャリタイプとスポーティな2タイプがあります。

スクロールできます
製品名メーカータイプ価格サイズアシストバッテリー容量
丸石サイクル ビューピッコリーノ丸石サイクルミニベロ76,780円20インチ最大23km5.8Ah
丸石サイクル ビューアシスト丸石サイクルシティサイクル76,780円24インチ
26インチ
最大28km5.8Ah
丸石サイクル ビュースポルディ-ボ丸石サイクルスポーツタイプ76,780円27インチ最大28km5.8Ah
丸石サイクル ふらっか~ずココッティアシスト丸石サイクル子供乗せ
109,780円
20インチ最大80km10.4Ah

カインズ

カインズ


カインズは、関東を中心に展開しているトップクラスの売上高を誇るホームセンターです。

電動アシスト自転車は、店舗ごとに異なりますが、基本的にブリヂストン・パナソニックをメインに取り扱っています

お手頃モデルは、丸石サイクルのビューアシストで、6~7万円台で販売しています。

製品名メーカータイプ価格サイズアシストバッテリー容量
丸石サイクル ビュースポルティーボex丸石サイクルスポーツタイプ-円700C最大40km8.5Ah

DCMグループ

DCMグループ


DCMグループは、カーマ、ダイキ、ホーマック、サンワ、くろがねや、ケーヨーデイツーを運営する業界トップクラスのホームセンターです。

オリジナルブランドのDCMブランドの自転車を販売しています。

電動アシスト自転車は、パンクしないエアレスタイヤ自転車CHACLEやDCMブランドの「SUISUI」を取り扱っています。

お手頃モデルはSUISUIで、6万円台で電動アシスト自転車が買えちゃいます。

製品名メーカータイプ価格サイズアシストバッテリー容量
DCM SUISUIDCMシティサイクル65,780円26インチ最大40km5.8Ah
大日産業 ロリスコルゴ大日産業シティサイクル71,280円26インチ最大35km5.8Ah
武田産業 軽快 SUISUI 260武田産業シティサイクル79,800円26インチ最大35km5.8Ah
DCM 電動すご楽自転車武田産業シティサイクル102,280円20インチ
24インチ
最大33km8.0Ah

コメリ

コメリ


コメリは、新潟県を中心に全国展開するホームセンターです。

電動アシスト自転車は、大手メーカーだとパナソニックをメインで取り扱っています

安さなら「カイホウ」「武田産業」の電動アシスト自転車が5万円台で販売されています。

製品名メーカータイプ価格サイズアシストバッテリー容量
カイホウ SUISUIカイホウシティサイクル59,800円
24インチ
26インチ
最大35km5.8Ah
武田産業 アスタックリード武田産業ミニベロ59,800円20インチ最大50km5.8Ah

ホームセンターで安く買う方法

チラシをチェックする

ホームセンターで安い電動自転車を狙うなら、折込チラシをチェックしましょう。

チラシを確認すると、1~2種類の自転車がお買い得商品として掲載されています。

大手メーカーの電動自転車であれば、ネット通販サイトと値段を比較することができます。

ちなみに、ホームセンターのチラシは、水曜日に入っていることが多いです。

また、新聞を取っていないという方は、ホームページでもチェックできます

同じホームセンターでも、店舗や地域によって広告内容が異なるので、お近くの店舗のチラシを確認してくださいね。

展示品・セールを狙う

展示品、在庫セールを狙いましょう。

大手メーカーの電動自転車は、年に1度モデルチェンジが行われます。

新しいモデルの自転車が販売されると、前モデルは値段が下がる傾向があります。

最新モデルは、11月~1月頃に販売され、10月頃からモデルが入れ替わってきて、展示品や在庫の値引きが行われます

自転車売り場に「展示品限り」「在庫セール」といった商品がないかチェックしてみましょう。

ホームセンターで買う時の注意点

整備士のいる店舗で購入する

専門知識のある自転車整備士のいる店舗で購入しましょう。

ホームセンターだと様々な方が自転車に触れているので、パーツの緩みや破損があるかもしれません

また、組み立てた時の整備だけだと、故障だけでなく、事故につながることも考えられます。

さらに、購入後に不具合があった場合、店舗では対応できず、1週間以上も修理に預けるなんてことも。

自転車整備士がいれば、購入時に最終的な整備をしてもらえますよ

メーカーを確認する

ある程度知名度があるメーカーの自転車を選びましょう。

不具合が出た場合に、大手メーカーならサポートも厚く安心できます

良く知らないようなメーカーだと、問い合わせができなかったり、そもそも連絡先がわからないこともあります。

1万円ぐらいの安い普通の自転車なら気にしなくてもいいかもしれませんが、電動自転車の場合はバッテリーを積んでいるために、自転車整備士ではどうにもできないこともあります。

バッテリーに不具合があっても、回収し交換してくれるような主要メーカーがおすすめです。

まとめ

ホームセンターでは、安い電動自転車を販売していますが、知らないようなメーカーだとサポート面で不安なところがあります。

知名度のある大手メーカーなら、不具合があった場合でも、しっかり対応してくれるので安心です。

そのうえで、ホームセンターで電動自転車を安く買うなら、チラシをチェックしてお買い得品を見つけたり、展示品・セールを狙うのがおすすめです。

主要メーカーでは、11月頃から新しいモデルが販売されるので、10月頃から店頭の自転車をチェックしておくといいでしょう。

以下の記事では、ネット通販で安く買える電動アシスト自転車をまとめたので、ホームセンターの値段と比べてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!